• 2023-08-08

「ウェルビーイング」って何?

近ごろ、「ウェルビーイング」という言葉を耳にする機会が増えている感じがしませんか? これまでは、国の豊かさを測るのにGDP(国内総生産)が使われるのが世界的にも一般的でした。でも、世界中で幸福についての研究が進み、物質的な豊かさよりも心の豊 […]

  • 2023-07-12

National Geographic Kids

National Geographic Kids ナショナル ジオグラフィック協会が運営する子ども向けサイト。 自然、科学、歴史、地理などのトピックに関する情報を子ども向けに発信しています。 子どもたちが自分自身で試すことができる実験やクイ […]

  • 2023-07-21

子どもたちにもっと休み時間を

子どものころ、学校には「45分の休み時間」と呼ばれるものがありました。(みなさんの地域では何て呼んでました?) 給食を食べ終え、清掃をササッと済ませたら、毎日のように野球やサッカーをして遊んでいた記憶があります。それがぼくにとっては学校での […]

  • 2023-06-20

子育てにも役立つ「リフレーミング」ってなに?

リフレーミングとは リ(再び)・フレーム(捉える) 周りで起きている物事は、あくまでも「中立」な出来事であって、それが「良いこと」なのか「悪いこと」なのか意味づけをしているのは人間の心だそうです。 悩みや問題など行き詰まった状態を捉えなおす […]

私たちが運営しています

なかま母

なかま母

元小学校教諭。保育士資格保有。

海外日本人学校や関東の公立小学校での担任を経験後、地元・沖縄へ戻り営業や観光業の職につく。育休後は児童デイや子どもの居場所で子どもたちと関わりつつ、10年ぶりに臨時教諭として戻った学校で、依然とほとんど変わっていない現場を目の当たりにし、学校の外から何かできることはないか試行錯誤中。先のことばかり考えてるかと思いきや楽観的、大ざっぱ、注意欠如の傾向あり。周りに助けられて何とか生きているアラフォー。

なかま父

なかま父

通訳翻訳者

世界と繋がれる英語に魅力を感じて英語を学びはじめ、字幕翻訳家を目指すも挫折。それでも英語を使った仕事は諦められず、インターナショナルスクールの事務職員などを経験し、現在は、沖縄県内発電所で通訳翻訳、大手IT企業や動画配信サービスなどのマーケティング翻訳に携わる。休みの日は、6才と4才の息子たちが喜んでくれる公園やイベントを探して出かけるのが好き。完璧主義で心配性、世界中の大人が子どもたちのような素直な心を持ってくれたらいいなと夢見ているアラフォー。