- 2023-09-28
「自由進度学習」ってなんだ?
「主体的・対話的・深い学び」の視点から学校では「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」も重視して授業を改善します。 文部科学省 2020年学習指導要領広報 2020年学習指導要領では、子ども一人ひとりの特性や学習進度に応じて、指導方法や […]
「主体的・対話的・深い学び」の視点から学校では「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」も重視して授業を改善します。 文部科学省 2020年学習指導要領広報 2020年学習指導要領では、子ども一人ひとりの特性や学習進度に応じて、指導方法や […]
小学生の代名詞とでもいうべき「宿題」 みなさんは、苦もなく宿題をできていたほうですか? それとも、いつも親や先生に叱られながらやっていましたか? はたまた、まったくやらずに切り抜けてきたタイプですか? 宿題に関しては、昔から研究対象になった […]
2020年度から実施されている「学習指導要領」について、改めておさらいしてみました! 学習指導要領っていいこと書いてあるんだよなぁ。 学習指導要領とは 学習指導要領とは、文部科学省が定める全国一律のカリキュラムのことです。 何をどれくらいの […]
子どものころ、学校には「45分の休み時間」と呼ばれるものがありました。(みなさんの地域では何て呼んでました?) 給食を食べ終え、清掃をササッと済ませたら、毎日のように野球やサッカーをして遊んでいた記憶があります。それがぼくにとっては学校での […]