『夢みる校長先生』子どもファーストな公立学校の作り方

「もっと、学校に自由を!」
「もっと、公教育に多様性を!」
「もっと、子どもたちを幸福に!」

そんなフレーズと共に映し出された、明るい笑顔の校長先生たち。
そんな画を見るだけで、なんだかワクワクしてきませんか?

『夢みる校長先生』2023年夏休み劇場公開!

宿題もない、テストもない、先生もいない小学校「きのくに子どもの村小学校」の様子を記録し、第32回日本映画批評家大賞のドキュメンタリー部門で大賞を受賞したドキュメンタリー映画『夢みる小学校』。そのスピンオフ映画として製作されたのが、この『夢みる校長先生』。

「きのくに子どもの村小学校」は私立の学校でしたが、今回は公立学校で「子どもファーストな学校改革」を実践してきた「夢みる校長先生」たちをフィーチャーしています。

6人の夢みる校長先生たち

『夢みる校長先生』公式サイトに掲載されている、6人の校長先生たちのコメントを紹介します。

通知表も、教科書もない校長

福田 弘彦
長野県 伊那市立 伊那小学校 校長

伊那市立伊那小学校は、学習指導要領を遵守した公立の小学校です。
この学校では、60年間通知表や時間割がない「総合学習」が続けられています。
伊那小学校には、こんな理念があります。
“子どもは、自ら求め、自ら決め、自ら動き出す力を持っている”
学校は「職場」ではなく、子どもと教師の「人生の邂逅の場」であってほしい、と願っています。

通知表をなくした校長

國分 一哉
神奈川県 茅ヶ崎市立 香川小学校校長

2020年度の学習指導要領の改訂をうけて「子どものためになる評価方法」を職員のみなさんと話し合いました。

私自身も以前から通知表の数字だけで子ども同士が比べ合うことを無くしたいという気持ちがありました。
香川小学校では「通知表」という手段ではなく保護者とともに子どもの成長を見守りたい、と考えたのです。
その責任はすべて私がとると、伝えました。

競争が激しい社会にあって「それは理想論」と言われる保護者の方もいます。
「理想を求めるのが学校ではないでしょうか。」と私はお答えしています。

校則をゼロにした校長

西郷 孝彦
東京都 世田谷区立 桜ヶ丘中学校 校長

意味のない校則で押さえつけられると、倫理的に考えられる子、地頭のいい子ほどイライラするんです。

私は校則をゼロにして、「定期テスト」を廃ししました。
私が考えるたった1つの校長ルール、それは子どもたちが、学校で幸せな3年間を送ること。
学校を、何の心配もない夢の中にいるような場所にできないか、と考えたんです。

公立学校も校長の裁量で大きく変えられるのです。

校長室を無くした校長

住田 昌治
神奈川県 横浜市立 日枝小学校 校長

校長が機嫌が悪いのは「犯罪」です。
校長が上機嫌なら、先生たちも楽しく過ごせます。
先生が楽しいと、子どもたちが安心する。
安心した子どもの姿に、保護者の信頼が得られます。
学校経営で最も重要なスキルは、“校長がいつも上機嫌である”ことなのです。

私は「異端」です。
人と違うことを喜んでいるからです。

私は「変態」です。
変化を楽しんで飛び回りたいのです。

育ち盛りの60代を謳歌する今日この頃であります。

コロナ禍から子どもたちを守った校長

原口 真一
栃木県 日光市立 足尾中学校 校長

コロナで学校行事がつぎつぎと自粛されていきました。
私は感染症の文献を調べあげ、医者、学識者に直接問合せしました。
「教育の質」を落とさず、子どもたちを不安から守りたかったのです。

遠征管理マニュアルを守り、過剰な忖度さえしなければ、学校内でマスクが不要な場面も多いのです。
コロナ禍の2020年、2021年、運動会、修学旅行などすべての行事を実施しました。
校長の私が責任をとる、と職員に伝えています。
感染者数は、ずっとゼロでした。

アクティブ・ラーニングとは「机上の学習」ではなく、現実のコロナ対応こそ「生きる力」、「裁量のアクティブ・ラーニング」だったと思います。

宿題を無くした校長

宮崎 倉太郎
東京都 武蔵野市立 境南小学校 校長

宿題が難しすぎて苦痛です、というお子さんがいます。
宿題が簡単すぎて勘弁してください、というお子さんもいます。
毎日、同じ宿題を課すことが「平等」ではありません。

境南小学校の保護者のみなさんには、“宿題の点数は、通知表あゆみには反映されません”という学校案内を出した上で、校長裁量で「宿題を禁止」しました。
夏休みも宿題はありません。

帰宅後、宿題をする時間を使って紙飛行機が得意になったよ!というお子さんもいて、時間にも気持ちにも余裕が生まれたのではないでしょうか。

こんな学校に通いたかった!

今回の映画のナレーションを担当している小泉今日子さんのコメントも紹介します。

小泉今日子

「民主主義って何なんだろう?」という日々が続いていますよね。
これは小さなところから少しづつ変えていくしかないかな、と感じていました。
例えば、家庭での教育を変えていく。 学校でそれができたらもっと最高なんだけれど、と思っていた”夢の世界”が「夢みる校長先生」にはありました。

この映画に登場する校長先生は、 それぞれとても素敵でした。
自分が、今、行動していることへの自信や愉しみを感じられる表情、話し方、そして声。
こうした大人の姿を目にすることが、子どもの安心に繋がるだろうな、と思います。
もし、時間を戻せるなら、生徒として全部の学校に行きたかったなぁ。

 

映画予告編

『夢みる校長先生』配信情報

6月11日(日)13:00より、映画のオンライン配信が行われます。
「夏休みまで待てない!」って方は、この映画の製作会社「まほろばスタジオ」に直接申し込むことで一足早く映画を観ることができます!

個人で申し込みをするのも良いですし、5人以上集まって一緒に映画を観るのであれば、サテライトミニ上映会の申し込みをすることも可能です。詳しくは、下のリンクにアクセスしてみてください。

個人で配信視聴をご希望の方はこちら

サテライトミニ上映会の申し込みをご希望の方はこちら

 

一緒に「夢みる大人たち」の輪を広げましょう♪

 


当サイト『まなびなぁ』について:”子育て”や”教育”について学び直したいと思っているすべての人が集い、共に学べる場所を目指しています。自分自身を育てる”育自”や、大人も子どもも共に育つ”共育”のヒントを発信していきます。