なかま父
AUTHOR

なかま父通訳翻訳者

世界と繋がれる英語に魅力を感じて英語を学びはじめ、字幕翻訳家を目指すも挫折。それでも英語を使った仕事は諦められず、インターナショナルスクールの事務職員などを経験し、現在は、沖縄県内発電所で通訳翻訳、大手IT企業や動画配信サービスなどのマーケティング翻訳に携わる。休みの日は、6才と4才の息子たちが喜んでくれる公園やイベントを探して出かけるのが好き。完璧主義で心配性、世界中の大人が子どもたちのような素直な心を持ってくれたらいいなと夢見ているアラフォー。

  • 2023-06-02

アンスクーリングって何?

“What is Unschooling?“というタイトルで、アンスクーリングについて書かれた海外の記事の内容をピックアップして紹介します。 昔ながらの学校教育 この記事では、教育への代替手段としてのアンスクーリング […]

  • 2023-03-31

自分を認め他者を認め、支えあうことの素敵さを伝える絵本『すきなこと にがてなこと』

誰にだって得意なことと苦手なことがある。だからお互いに支え合うのは当たり前。 「にがてなこと」があっていい。多様な人々が共生をめざすこれからの社会を生きる子どもたちに、自分を認め他者を認め、支えあうことの素敵さを伝える絵本です。 Amazo […]